日本初のLinuCレベル1試験の教科書、弊社が出版企画を担当しましたが、その出版イベントとしてLinuC主催者イベントでお披露目されます。
当日、教科書の特別販売がありますのでぜひ、お越しになってください。
―――――
Linux技術者認定試験「LinuC(リナック)」の勉強を始めたい方、LinuCレベル1の資格取得に向けて学習のコツをつかみたい方を対象に『LinuC(リナック)レベル1技術解説無料セミナー』を開催いたします。
Linuxの技術力を中立公正に判定し証明する最高品質のLinux技術者認定試験「LinuC(リナック)」の資格取得を目指す方に必見のセミナーです。
※本セミナーは試験対策講座ではございません。時間の都合上、試験のご説明及びポイント解説のみになります。ご了承ください。
※セミナー開始30分を過ぎてのご入場は、他の受講生様のご迷惑となりますため、ご入場をお断りさせていただきます。ご理解頂けますようお願いいたします。
※当日はセミナーの講義資料は配布いたしません。
セミナー開催の一週間前に本ページに講義データをPDFでアップいたしますので、当日はそのデータを印刷してお持ちいただくか、会場にノートPCなどをお持ちいただいてご覧ください。プリントアウトをお持ちにならずに、当日ご希望される方には、会場で資料を【100円/1部】で頒布いたします。(当日ご用意する講義資料は10部のみですので無くなりました場合にはご了承ください。)
開催概要
申し込みはこちらから>>>
lpi.or.jp/event/20190901_01/
開催日程 | 2019年9月1日(日) 13時30分~16時30分 (13時15分より受付開始) |
---|---|
会場 | コンベンションホール AP浜松町 B1F ![]() |
アクセス方法 | * JR山手線・京浜東北線をご利用の場合 「浜松町」駅北出口より徒歩約7分 * 都営浅草線・大江戸線をご利用の場合 「大門」駅A6出口より徒歩約3分 * 都営三田線をご利用の場合 「芝公園」駅A3出口より徒歩約3分 * モノレールをご利用の場合 「浜松町」駅より徒歩約7分 |
住所 | 〒105-0011 東京都港区芝公園2-4-1 芝パークビルB館地下1F |
連絡先 | 03-5405-6109 |
対象 | LinuC(リナック)レベル1資格取得に向けて学習を始める方 |
主催 | 特定非営利活動法人LPI-Japan |
方式 | セミナー形式(実機によるデモがあります。) |
参加費 | 無料(事前申込制) |
定員 | 100名(申込みフォームで事前に参加登録してください。) |
講座内容
解説するポイント
・LinuC Lv1を学習するための環境作り
・LinuC Lv1の出題範囲で、独学ではイメージしづらいポイントの動作確認
・シェル環境の基本的な使い方と活用(主題103/主題106)
・ユーザー管理とパーミッション(主題104/主題107)
・セキュリティ管理業務の実施(主題110) など
◆受講者の想定スキルレベル
・これからLinuxを学習しようと考えている方
・簡単なLinux操作を行ったことがある方
◆本セミナーのゴール
・セミナーの内容を参考に、LinuC Lv1に向けた具体的な学習が自分で進められるようになる。
※)セミナープログラムは予告なく変更する可能性がありますのであらかじめご了承ください。
講師紹介

サーバーエンジニアとして活動した後、企業・官公庁向けの技術研修の講師・研修コンサルタントとして活動中。
OSS技術を中心としたサーバー系のコースやデジタルフォレンジックなどのセキュリティ系のコースを中心に担当。
「最短突破 LinuCレベル1 合格教本」(技術評論社)を執筆。