IMG_4151

法人企業・団体向けIoT人材育成講座オープンクラスでスタート!

「すべてがわかるIoT 簡単・実現・実践講座」
平成28年9月の開催から!

「IoTがInternet of Thingsっていうのはわかっているけど。。。」

「上司から新しいIoTサービス企画の指示がきてるけど。。。」

IoTがつくる新しい社会は「モノ」と「人」、人が行う「こと」そしてその「教育」を変えようとしています。

IoTでは製造業や農業が注目されていますが、医療、流通、サービス業などでも、あらゆるモノがネットにつながるIoTを導入することによって、新しい製品やサービスを創り、生産性を産み出すことができます。

IoTを使った新製品・サービスには、IoT技術を構成する各要素について、またその本質と役割を理解し、ソフト、ハード、ネットワーク、さらにデータ分析など、垣根を超えた総合的なリテラシーを必要とします。

そのためにはIoTの本質や機能、できること/できないことを「総合的に理解する人材」を早急に育成する必要があります。

本講座はIoTにかかわる幅広い知識の中で重要ポイントを中心に講義し、また実機を使ったハンズオンを取り入れ、手を動かしIoTを体験的に学ぶ実習時間も十分にとった4日間集中講座です。

これからIoTを導入しようとしている企業・法人にとってIoTを理解する人材育成のためのファースト・ステップとなる講座です。

効率的に学ぶための必要な体系はIoT検定制度委員会が制定したIoTスキル範囲に準拠しています。

また、ハンズオンでは世界的に実績のあるArduino、Raspberry Piを使い実践に即したデバイスを体感することができます。

通常では講座が終了した後の振り返り学習ができるように模擬問題の配信、ハンズオン教材の持ち帰ってもらい、会社や自宅でも繰り返し実験や実習することが可能です。

これまでに弊社講師陣が行ってきたIoT研修講座の実績を元に本講座でIoTを学ぶ上で満足いただける内容に仕上げてきました。mac_set

本講座7つの特徴

最新のIoT事例や技術を伝える卓越した経験豊富な講師陣!

本講座受講生のために体系的にまとめたオリジナルテキスト

IoTを実践的に学べる世界的なデバイスを利用するハンズオンを用意!

学んだすべてのデバイスやオリジナルテキストは持ち帰り可能

IoTの習得効果を測るためIoT模擬問題で繰り返し学習可能!

IoT検定制度委員会が体系化したIoTスキルマップに準拠

全員に講座修了証の発行

講座概要

[講座名]

すべてがわかるIoT 簡単・実現・実践講座

[日時]

  • 2016年9月5日(月) 10:00~17:00
  • 2016年9月6日(火) 10:00~17:00
  • 2016年9月7日(水) 10:00~17:00
  • 2016年9月8日(木) 10:00~17:00 
    合計4日間コースは募集が終了しました。

 

  次回コースの予定が決定しました!

  • 2016年12月13日(火) 10:00~17:00
  • 2016年12月14日(水) 10:00~17:00
  • 2016年12月15日(木) 10:00~17:00
  • 2016年12月16日(金) 10:00~17:00

合計4日間コース

 

[会場]

map1サートプロ代々木研修センター
 東京都渋谷区代々木1−36−6
 代々木駅前ビル7階

www.certpro.jp/company/map.html

 最寄り駅:JR/大江戸線代々木駅すぐ

[学習目標]

・IoTの本質や機能を総合的に学ぶ

・ハンズオンを通じてIoTを実現することを学ぶ

[使用教材]

・オリジナルテキスト 4日分

・ハンズオン教材

 ※講座料金に含みます。

Arduino

 Raspberry Pi
Arduinoをはじめようキット Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab

[受講条件]

前提なし

[受講対象]

・IoTを活用した新規事業を考えている、作りたい方

・ 自社のサービスや製品にIoTを取り入れたい方

・ IoTで何ができるか具体的にイメージの出来ない方

・ IoT領域に関連する仲間をつくりたい方

[受講料金]

オープンクラス:194,400円(税込/一人)デバイス、テキスト等込み

[募集人数]

1クラス16名まで(最少催行人数10名)

※最少催行人数に満たない場合、開催日程を変更する場合があります。
※1社研修のご依頼は事務局までお問合せください。

[申込みURL]

button07_moushikomi_01

 

 

講座一覧より『すべてがわかるIoT 簡単・実現・実践講座 2016年9月5日(月)〜9月8日(木)10:00〜』を選択、必要事項を入力ください。

カリキュラム

1日目

〔1〕 IoTの概要(マーケット)
1-1 IoTとは
1-2 IoTの本質と新しい社会
1-3 IoTの具体的事例と最新同行
1-4 IoTが変えるビジネスの世界
1-5 誰にでも始められるIoT

〔2〕 IoTの概要(テクノロジー)
2-1 IoTを支える組込み技術
2-2 IoTを支える通信技術
2-3 クラウド
2-4 ビックデータ・AI

2日目

〔3〕 センサー&基盤
3-1 組込みシステムの基盤技術
3-2 入出力とセンサー
3-3 アクチュエータ

〔4〕 IoTとネットワーク
4-1 ネットワークの基礎
4-2 無線通信はこんなにある
4-3 ネットワークインフラと仮想化

ハンズオン:LED を点灯させてみよう!

3日目

〔5〕IoTサービスのアーキテクチャ設計
5-1 IoTを使ったサービス例
5-2 IoTプロジェクトマネジメント
5-3 IoTの全体構成設計
5-4 IoTデバイス開発
5-5 IoTデバイスとしてのスマートフォン活用
5-6 IoTデバイスの制御

〔6〕 IoTにおけるサーバ設計とデータ分析
6-1 IoTにおけるデータフロー
6-2 IoTに適したデータベースの設計
6-3 IoTに適したサーバアプリケーションの設計
6-4 ビッグデータ解析
6-5 分散処理システム
6-6 IoT基盤サービスの活用

ハンズオン:IoTデバイスによるデータ収集とデータ分析ハンズオンの様子

4日目

〔7〕 IoTセキュリティ・暗号
7-1 IoT機器のセキュリティとは
7-2 IoT時代の新たな脅威
7-3 事例で理解する脅威とセキュリティ対策

〔8〕 IoT設計理論
8-1 IoTビジネスマネジメント
8-2 IoTの商品企画とマーケティング
8-3 IoTの商品デザインと要件定義
8-4 IoTの開発マネジメント
8-5 IoTの品質保証設計
8-6 IoTの安全保証設計

その他:IoT検定制度の概要と試験対策・ポイント解説

※カリキュラムや教材は事前の予告なしに変更することがあります。

IoT講座の実績

これまでに弊社講師陣が行ってきたIoT研修講座の実績が本講座でIoTを学ぶ上で満足いただけるものと思います。

iot_nanido(1)IoT研修講座の難易度

講座初日こそ、ややむずかしいとの回答が割合を高めましたが、4日間を通じて、「ちょうどよい」講座となっています。

受講者コメント:

・ネットワークに関しては知識が少ないので難しかった。
・略語は聞いたことがあるが意味が分かってなかったのでためになった。
・専門分野以外(今回は通信)は、もう少し自分で勉強する必要があると感じた。
・解説がていねいで分かり易かった。
・機械学習が難しかった。

 

iot_jikanhaibun(2)IoT研修講座の時間配分

一部の有識者にはやや遅いとの評価がありました。主にハンズオンの時に進み方に差がでますが、そんな時、講師は有識者(できる人)には追加の課題を用意しており、できる人への準備も行っております。

受講者コメント:

・説明は早すぎず、間に休憩もはさんで頂いたので、次回以降も同じくらいがよい。
・休憩を適切にとられていた。
・所々、考える(理解する)時間を取ってあり良かった。

 

iot_nanido(3)IoT研修講座の難易度

全体的に「ちょうどいい」という評価を得ています。1日目はIoTの考え方やマーケット、事例の紹介が多くややむずかしいが多く、3日目はハンズオンの課題に有識者のやや易しいの評価がありましたが、準備している追加課題で対処ができています

受講者コメント:

・IoT実装に必要な幅広い内容を聞けて満足した。
・実習ができたことで理解が深まり、また面白かった。
・ハンズオンと座学のバランスがよかった。
・SUM、ディープラーニングの実習ができたため良かった。
・生産工場でのIoT活用に関してが本研修で最も興味ある部分だったので良かった。
・製造業での用途にも触れられており、良かった。
・ビジネスについて聞けて良かった。

 IoT講師紹介

 

 

 

末石 吾朗 氏

末石 吾朗 氏 (すえいし ごろう)

サートプロ IoT技術講師、東京電機大学 非常勤講師、テクノウォーカー 教育事業部

1977年に埼玉大学理工学部電子工学科修了後、精密機械メーカーに入社。アフターサービス用機器の開発や品質情報管理を担当。1987年に同会社を退社後、千葉スクールオブビジネス情報通信科にて、通信・IT技術教育に従事。2002年に同校を退校後、社会人対象の情報教育に従事。『人工知能概論』(専門教育出版)、『ハイクラスC言語 コンパイラ&インタプリタ』(技術評論社)、『組込みソフトウェア技術者試験クラス2対策実践問題集』(日経BP社)などを著作。

 

 

 

伊本 貴士 氏

伊本 貴士 氏 (いもと たかし)

サートプロ IoT技術講師、メディアスケッチ 代表取締役 兼 コーデセブン CTO、サイバー大学客員講師(2016年10月就任予定)

2000年にNECソフト入社、Linuxのシステム構築を主な業務として行う。フューチャーアーキテクト、クロンラボの情報戦略マネージャーを経て、メディアスケッチを設立。IoTを中心に企業への技術支援、教育支援のコンサルティングを行う。研究分野では人工知能・無線セキュリティ・ロボット制御を中心に研究を行う。Linux、IT人材育成、IoTの分野における講演多数。

 

 

 

高安 篤史 氏

高安 篤史 氏 (たかやす あつし)

サートプロ IoT技術講師、コンサランス 代表

早稲田大学理工学部卒業後、大手電機メーカーで20年以上に渡ってストレージ製品などの組込みソフトウェアの開発に携わり、プロジェクトマネージャ/ファームウエア開発部長を歴任する。自身の経験から「真に現場で活躍できる人材」の育成に大きなこだわりを持ち、その実践的な手法は各方面より高い評価を得ている。DFSS(Design for Six Sigma)に代表される信頼性管理技術やプロジェクトマネジメントに関する造詣も深く、ハイスキル人材の育成にも定評がある。2012年8月合同会社コンサランス設立し、代表就任。
・中小企業診断士:神奈川県中小企業診断協会所属
・情報処理技術者(プロジェクトマネージャ、応用情報)
・2011年IPA(独立行政法人情報処理推進機構)SEC journal No.25にて、論文「DFSS(Design for Six Sigma)による組込みソフトウェアの品質改善」発表
・「ETEC(組込みソフトウェア技術者試験)クラス2」グレードA

【会社概要 】

社  名:株式会社サートプロ
設  立:2006年3月3日
代表者 :代表取締役社長   近森 満
所在地 :   東京都渋谷区代々木1-36-6 代々木駅前ビル7F
事業内容:
1.Certification(資格検定事業)
2.Professional(人材育成・教育支援事業)
3.Consulting(コンサルティング事業)
www.certpro.jp/

【お問合せ】CPlogo

教育研修事業部
TEL:03-6276-1168 FAX:03-6276-1169
 info@certpro.jp

 

Print Friendly, PDF & Email
法人企業・団体向けIoT人材育成講座がオープンクラスでスタート! 「すべてがわかるIoT 簡単・実現・実践講座」を平成28年9月に開催します。

Tagged on:                 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。