E検定ロゴ_エレクトロニクス

E検定 ~電気・電子系技術検定試験~

技術力を可視化、目指す人材像とのギャップを発見!

開始から3年目のE検定、2016年5月29日(日)に4会場での実施が決定しました。

弊社サートプロはE検定の運営事務局を担当しております。

◇新たな成長分野で生き残るための技術者育成に◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◇◆◆◆◆
◇◆◇◇◇  \技術力を可視化、目指す人材像とのギャップを発見!/
◇◆◆◆◇ ──── E検定 ~電気・電子系技術検定試験~ ────
◇◆◇◇◇
◇◆◆◆◆  2016年5月29日(日) 【会場】東京・大阪・名古屋・福岡
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

E検定は、電子回路、デジタル、電気回路、電磁気、半導体、実装、信頼性設計、
計測、コンピュータの9分野から3段階の難易度の問題を出題し、その試験結果から
技術者が備えている電気・電子系技術の実力を客観的に把握するツールです。

2015年11月実施のE検定から成績優秀者に対し、技術者としてのレベルを称号と
して伝えるようにしました。特定分野の優秀者ではなく、合計値の成績上位者を
対象にしています。昨今、様々な技術分野が融合する事業が注目されていること
から、複数分野にわたって高いレベルの知識を有することが「優秀である証」だ
からです。

称号は3種類あります。9分野受験者を対象に、上位から順に、エバンジェリスト、
シニアエキスパート、エキスパートです。これらの称号の定義は次の通りです。

【エバンジェリスト】
エレクトロニクス技術の伝承者として、社内・業界に貢献できる。

【シニアエキスパート】
リーダーとして、グループを統制するのに必要な知識を持ち、
業務を分析して改善できる。

【エキスパート】
メンバーとして、要求される作業を独力で実践できる。

2015年11月実施のE検定では、受験者の1.9%がエバンジェリスト、14.0%がシニア
エキスパート、37.5%がエキスパートに認定されました。

こうした称号は、2016年5月29日に実施する次回のE検定でも認定します。腕に
覚えのある方、自己研鑽に挑んでいる方、部署ごとのスキルアップや事業戦略の
ための技術力把握を考える企業の方々はぜひ、E検定を受験ください。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
E検定 ~電気・電子系技術検定試験~ 9ジャンル36問の例題を連載中!
techon.jp/article/LECTURE/20140617/359175/?n_cid=nbptec_emkml

<電子回路>レベル2 正答率 50.9%

「電子回路」の分野から、オペアンプ(以下、OPアンプ)の入力オフセット電圧に
よる影響を問う問題である。OPアンプが持つパラメータで、入力電圧とは別の非反転
と反転入力間の電圧差を入力オフセット電圧と呼ぶ。OPアンプに入力オフセット電圧
がある場合の計算を理解しているかどうかを、本問題で問う。この計算を理解するこ
とにより、入力オフセット電圧が出力電圧に及ぼす影響を知ることができる。

この問題は、3段階あるE検定の難易度のうち中間の「概念の応用能力」であるレベ
ル2、正答率は50.9%である。

【問36】
図で示すようにOPアンプの反転入力にVOFのオフセットが挿入された場合、
回路の出力電圧VOUTを示す式はどれか。なお、OPアンプは理想OPアンプとする。

選択肢と解答・解説はこちら
techon.jp//atcl/lecture/15/359175/022400010/?n_cid=nbptec_emkml

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

E検定 ~電気・電子系技術検定試験~ 9ジャンル全36問をチェック!
techon.jp/article/LECTURE/20140617/359175/?n_cid=nbptec_emkml

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

E検定 ~電気・電子系技術検定試験~ は、若手から中堅技術者までを対象とし、
電気・電子系ハードウエア技術者の育成のために、電気・電子系の幅広い知識と
スキルの理解度を測定するための検定試験です。電子回路、電気回路、デジタル、
半導体やコンピュータから計測などエレクトロニクスに関わる範囲で技術者のレ
ベルの相対評価を行います。

社内外の技術者と相対評価をすることによって、貴社の技術力を可視化し、
技術者育成の課題を抽出します。

法人受験(団体・複数人)をご希望の場合、貴社内で実施も可能です。
日時もご要望にお応え出来ますので、お気軽にご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━━
/// 受験対象者 ///
━━━━━━━━━━━━━━

電気・電子系分野における以下の方々を対象としています。

エンジニア(若手から中堅まで)
エンジニアを目指す大学生・専門学校生
教育関係者
電気・電子系分野に興味をお持ちの方

━━━━━━━━━━━━━━━━━
/// 受験するメリット ///
━━━━━━━━━━━━━━━━━

電気・電子系分野でのあなたの知識量だけでなく、知識応用レベルと問題解決能
力が分かります。エレクトロニクスに関わる分野全般でバランスよく知識とスキ
ルを測るため、あなたの長所や弱点が明確になります。
技術者としてのキャリアと目標を達成するために強化すべき知識やスキルを把握
できます。時代が求める製品を生み出すために新しい発想力が要求される今日
新しい発想に必要とされる多様な知識力を高めるきっかけとなります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
/// 出題分野・問題数 ///
━━━━━━━━━━━━━━━━━

計100問 (※「基本分野」のみは64問)
電子回路、デジタル、電気回路、電磁気、半導体、実装、信頼性設計、
計測、コンピュータ(※「基本分野」は電子回路、デジタル、電気回路の3分野)

【レベルについて】
・レベル3(問題数:36問)- 問題を解決できる
(設計能力およびトラブル発生時の現象の理解と対策)
・レベル2(問題数:36問)- 知識を応用できる(概念の応用能力)
・レベル1(問題数:28問)- 知識を有する(基本的な用語と概念の理解)

━━━━━━━━━━━━
/// 成績表 ///
━━━━━━━━━━━━

試験結果が学習とスキルアップにつながるよう、成績表では全受験者との総合点
比較のほか、得意分野・弱点の分析およびレベル1~3それぞれの結果を掲載します。
不得意分野をなくして、エレクトロニクス全般でバランス のとれた知識を獲得す
る参考となります。

また、企業・団体の部署などグループ単位で受験される場合は、部署間、グルー
プ企業間の結果比較を行うことにより、目指すべき人材像が明確になります。
成績表のほか、受験されたすべての方に受験証明書をお送りします。

※ スキルの総合的なレベルは、全分野受験者の成績優秀者を対象に成績上位側から
「エバンジェリスト」「シニアエキスパート」「エキスパート」のうち該当するもの
をお伝えいたします。
基本分野受験者につきましては、成績優秀者を対象に成績上位側から
「基本分野特級」「基本分野上級」「基本分野中級」のうち該当するものをお伝え
いたします。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

eLearning

 

 

 

 

 

 

また、E検定を学習するためのイーラーニング教材を提供しております。

E検定のeラーニング講座は、勤続25年以上の設計・開発経験者が執筆した
教材から構成され、設計の実務経験において培われる、優先度に応じた
設計手法の取捨選択ノウハウなどを盛り込み、現場技術者としての
レベルアップを目的としています。

www.certpro.jp/certification/ekentei_elearning.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 
■■■ 開催概要 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

┌▼日程:2016年5月29日(日)

├▼申込締切:2016年5月13日(金)

├▼会場:東京(午前、午後の2回実施予定)、
│    大阪 、名古屋、福岡(午前のみ1回実施予定)

├▼試験方式/時間:マークシート方式 100問(4者択一形式) 180分
│         「基本分野」のみは、64問、120分

├▼検定料:10,800円(税込み)
│     「基本分野」のみは、8,640円(税込み)

├▼主催:電気・電子系技術者育成協議会

├▼協力:日経エレクトロニクス、日経テクノロジーオンライン

├▼検定試験開発・運営:株式会社フュートレック

├▼検定試験運営事務:株式会社サートプロ
└────────────────────────────────────

↓↓↓【詳細・お申込みはこちら】↓↓↓
techon.jp/atcl/seminar/16/022500084/?n_cid=nbptec_emkml
=====================================
以上、日経BP社のメールマガジンから掲載しました。

 

Print Friendly, PDF & Email
【検定情報】E検定 ~電気・電子系技術検定試験~2016年5月29日実施!技術力を可視化、目指す人材像とのギャップを発見!

Tagged on:                 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。